【体験談】音読を継続するにはコツが必要です。

音読を続けるには継続が必要です。 勉強法

音読って大切なのはわかるんだけど、全然長続きしないんだよな。今まで挑戦しても何度も挫折して、もう継続する自信なくなってきちゃった。。

今回は、こういった方のために、音読を継続するコツについて記事にしていこうと思います。

はじめに

pink Star Here text

記事を書いている僕は、音読を実践して効果を得た一人です。

具体的には、習得に2年はかかると言われてる韓国語能力試験(TOPIK)の最上級である6級を半年で取得しました。

音読の効果、絶大ですね。

しかし、誰もが音読がいいってことは知っていますが、継続するのってめちゃくちゃ難しいんですよ。

僕は上にあげた語学試験の勉強中、3ヶ月間は音読に没頭していた時期がありました。

今回は僕が3ヶ月音読を継続できたコツについて紹介していきたいと思います。

ではみていきましょう。

音読を継続するにはコツが必要です。

音読を継続するにはコツが必要です。

何も工夫せずに音読をしても、継続することは難しいでしょう。

継続することができなければもちろん、音読の効果も望めません。

ここでは3つ、音読を継続するコツや考え方について紹介していきます。

音読を継続するコツ、考え方
  1. ゴールを定める
  2. 積み上あがる実感をもつ
  3. 『不快』を『快』にする

一つ一つみていきましょう。

音読のゴールを定める

音読のゴールを定める

まずは、何よりも音読する目的、ゴールを定めないと始まりませんよね。

試験勉強なら、合格までだとか、韓国語(や英語など)が単純にできるようになりたいならば、100日音読を続けるだとか、いずれにせよ継続するにあたってはゴールを定めるのが望ましいです。

ゲーム感覚でできる人は別ですけどね。

そのような人は継続するなんて考えなくてもできると思うので。

でも、いくら語学が好きな人でも、習得するとなるとハードルがあがるのではないでしょうか?

とにかく、ゴールを定めていない、あるいは曖昧になってる方は今すぐ定めちゃいましょう。

音読のゴールの例

もしゴールを定めるのが難しい方は以下のようなゴールを定めるのがいいかもしれません。

参考までに。

音読のゴールの例
  • 3ヶ月間続ける
  • 試験に合格するまで
  • 決めた回数読み終えるまで

● 3ヶ月間続ける

よく、3ヶ月間音読を続けると効果があるといわれています。

僕も実際に3ヶ月間やってみて、『本当だ』と思う瞬間がありました。

そこからはスラスラ読めるようになってくるんですよね。

● 決めた回数読み終えるまで

三つ目にあげた、『決めた回数読み終えるまで』というのもおすすめです。

僕は韓国語の教科書を初級から高級まで、毎日1章ずつ音読しました。

大体合わせて80章くらいあったので、3ヶ月音読をするのに最適でした。

音読に最適な教材は『できる韓国語』でしょう。

できる韓国語のいいところは3点あります。

  • 初級1、2、中級1、2の4冊構成なので達成感を得やすいです。
  • スクリプトが豊富で、音読しやすい
  • 韓国語の基礎を作るのに十分(6級も可能)

積み上あがる実感をもつ

積み上あがる実感をもつ

『これやってて意味あるのかな?』

こう思ったら、最後、もう続きませんよね。

いくら周りが良いといっていても、伸びる実感をがなければ関係ありません。

なので、しっかりと『積み上がってる感』を感じる必要があります。

積み上がってる感は以下のような方法で得られます。

積み上がってる感を得るには
  • 正しい努力をする
  • 復習を徹底する
  • 記録をつける

ひとつひとつみていきましょう。

正しい努力をする

音読をするにしても、ただがむしゃらに読んでいるだけでは実力が伸びません。

当然、積み上がってる感覚がないのでそのうち『これやってて意味あるか?』と言う悩みに陥り、やめてしまうのです。

なので正しく効果的な音読をすることが大切です。

復習を徹底する

復習をすると、積み上がってる実感もてますよ。

なぜなら、当然昨日やったことや、1週間前にやったことって今日の自分にとっては簡単ですから。

復習は記憶の定着に必要なだけではなくて、しっかりと成長していることを確認してモチベーションを維持するためにも欠かせません。

記録をつける

最後は、記録をつける、です。

学習記録の付け方って人それぞれあると思うんですけど、例えば僕はこんな感じで付けてます。一例だけあげますね。

ここに、『ブログ128』、『ブログ129』、『ブログ130』、また、『韓国語40』、『韓国語41』、『韓国語42』とありますね。

それぞれの数字は学習した時間をあらわしてます。

ブログだったら130時間やったことになり、韓国語だったら42時間積み重なってるってことですね。

1日で区切るとなんか悲しいじゃないですか。

こうすればゼロから、今までの成長を意識できるのでモチベーション保つのになかなかいい方法です。

『不快』を『快』にする

YouTube講演家の鴨頭さんのツイートが参考になるので載せますね。

普通の人は『快』、つまり波に乗ってるときに喜びますが、世の中のすごい人たちは『不快』、つまり逆境を喜ぶわけです。

なぜなら、乗り越えればグッと成長することがわかっているから。

音読を続ける時も、大体2週間に1度、あるいは1週間に1度は『今日やりたくないな』って日がきます。

そんな時が割とチャンスですね。

実際音読が嫌になっても心を無にして続けると、一気に実力が伸びます。

これは体験したらわかると思うので、是非『不快』を感じたら、『快』に思いを変えてみてください。

おわりに

今日は音読の継続の仕方について説明していきました。

今回紹介した考えは、音読だけじゃなくていろんなところに応用できると思います。

読者の方にとって良い方法が1つでも紹介できてたら、嬉しい限りです。

今回の記事は以上となります〜

最後まで読んでくださってありがとうございました!

Copied title and URL