【最短】音読の効果が出るまでの期間はどれくらい?

音読で効果が出るまでの期間はどれくらい? 勉強法

音読いつまでやってもあんま効果でないな〜。いつまでやれば効果出てくるんだろう。ゴールがないとやる気でないな。

今回はこういった疑問に答えていきます。

はじめに

toddler's standing in front of beige concrete stair

記事を書いている僕は、音読を実践して効果を得た一人です。

具体的には、習得に2年はかかると言われてる韓国語能力試験(TOPIK)の最上級である6級を半年で取得しました。

音読の効果、絶大ですね。

その中でも実力が一気に伸びたと感じたのは、音読に力を入れていた期間でした。

その期間を通じて、音読で実力を伸ばすには最低でもどれくらいの期間が必要なのかある程度わかったので、今回は『音読の効果が出るまでの期間』というテーマで記事を書いていこうと思います。

音読の効果が出るまでの期間はどれくらい?

音読の効果が出るまでの期間はどれくらい?

結論は、3ヶ月ですね。

これはよく言われてる数字だと思います。

僕が音読を始める時にネットで調べた時も3ヶ月や、100日という数字が出てきました。

なので、そのまま実行してみたのですが、確かに3ヶ月続けると、実力が一気に伸びる時が来ます。

3ヶ月間の中身と、学習イメージ

実力は指数関数的にあがっていく

『実力は指数関数的に上がっていく』という言葉があります。

上に3本の線がありますね。

1本目は、『勉強始めたて』の時で、努力の割りに実力があまり伸びません。

そりゃそうですね。最初はハングルなど、文字を覚えることでも大変ですから。

2本目は、最初よりは努力した分実力が伸びてる感じです。

3本目は、基礎が固まって吸収できる量が増えて、実力も一気に伸びることを表しています。

音読で効果が出るまでの期間も、こんな感じのイメージを持ってくれればいいと思います。

1ヶ月目は1本目、2ヶ月目は2本目、3ヶ月目は3本目です。

最初はむしろ努力しないほうがいい

ここからわかることは、最初はあまり時間をかけたり、難しい内容で音読をしないほうが良いということですね。

なので、スタート付近では、短くて簡単な内容から読んでいくといいと思います。

このことを知ってると、計画も立てやすくなりますよ。

あわせて読みたい

今回は、『音読で効果が出るまでの期間』というテーマで記事を書きました。

結論として3ヶ月という数字を出しましたが、3ヶ月も継続するのって結構大変ですよね。

音読の継続の仕方も解説しているのでよかったら合わせてご覧になってください。

今回の記事は以上となります〜

最後まで読んでくださってありがとうございました

【音読するのに最適な教材】できる韓国語

音読に最適な教材は『できる韓国語』でしょう。

できる韓国語のいいところは3点あります。

  • 初級1、2、中級1、2の4冊構成なので達成感を得やすいです。
  • スクリプトが豊富で、音読しやすい
  • 韓国語の基礎を作るのに十分(6級も可能)
Copied title and URL