韓国語の発音変化、激音化とは【ゴロですぐに覚えられます】

発音変化

 今日は、韓国語の発音変化の一つ、激音化について説明していきたいと思います。

激音化とは

 激音化とは、パッチムㅎ(ヒウッ)の後に、『ㅂ, ㄷ, ㅈ, ㄱ』が来た時にそれぞれ、『ㅍ, ㅌ, ㅊ, ㅋ』に変化することです。逆でも成り立ちます。

激音化の説明(ㅎが最初のパターン)

または、

激音化の説明(ㅎが後に来るパターン)

となります。

 例えば、닿다(届く)は、ㅎがパッチムにあって、その次に『ㅂ, ㄷ, ㅈ, ㄱ』の一つ、ㄷ(ティウ)が来てるので、激音化が起こります。ㅎを取り除き、ㄷをㅌに変えて、[다타](タタ)と発音します。

 もう一つ例を上げましょう。입학(入学)も激音化する単語ですね。今度は、ㅎが後に来ています。この場合もㅎがなくなってㅂがㅍになり、[이팍](イパク)と発音します。

激音とは

 なんで激音化というかというと、『ㅍ, ㅌ, ㅈ, ㅋ』は息を強く吐いて発音するからです。といってもわかりづらいと思うので、他の平常の音と、濃音と比べて考えてみましょうか。濃音については、『濃音化』の記事を参考にしてください。

例えば、そうですね。

바, 파(激音), 빠(濃音)

この三つにしましょう。

絵で説明するとこんな感じですかね。

激音化、濃音化、平音の違い

『바』は若干濁る感じです。母音に挟まれて連音化すれば完全に濁りますが、『바』単体でも若干濁ります。『파』は大きく息を吐いて強く発音します。よく言われますが、ティッシュがすっとぶくらい息が出る感じです。

激音のティッシュを使った発音の仕方

 最後の『빠』は、音は大きいですが、短く高く発音するので、ティッシュは全然動きません。

激音と、濃音の発音の違いの説明

語呂合わせ

 最初に出てきた『ㅂ, ㄷ, ㅈ, ㄱ』ですが、いい語呂合わせが思いついてので最後に記しておきます。

それぞれ、『ぱぴぷぺぽ』、『たちつてと』、『ちゃちちゅちぇちょ』、『かきくけこ』から一文字づつとって、『ぽ(ㅂ)て(ㄷ)ち(ㅈ)く(ㄱ)う』まとめて、『ポテチ食う』と覚えましょう。 

濃音を覚える語呂合わせ

問題を解いて慣れましょう

 説明は以上です。最後に問題を解いて慣れましょう。많다が迷うところですね。

問題

 以下の単語の実際の発音を書いてください。

  1. 좋다(良い)
  2. 어떻게(どうやって)
  3. 많다(多い)
  1. [조타]
  2. [어떠케]
  3. [만타]
【ポイント解説】
  • 많다も全く同じですね。ㅎが消えてㄷをㅌにします。同じようなパターンに싫다(嫌だ)があります。こちらも同様にして、[실타]となります。

合わせて読みたい

 激音化意外にも、ㅎが特徴的な発音変化があります。合わせて読むと知識の整理になるかと思います。

今日の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

Copied title and URL