【韓国語】苦手でもできる、音読の効果的なやり方

【韓国語】音読の効果的なやり方 勉強法

音読しても成果が出ない。やり方間違ってるのかな?音読の正しいやり方が知りたい。。

今回はこのような悩みを解決していきます。

はじめに

記事を書いている僕は、音読を実践して効果を得た一人です。

具体的には、習得に2年はかかると言われてる韓国語能力試験(TOPIK)の最上級である6級を半年で取得しました。

音読の効果、絶大ですね。

しかし、ただがむしゃらに音読してもいい効果は望めません。

僕も受験時代に、音読しても効果が全然でなかった時があって、『音読って効果ないじゃん』と思っていました。

しかし、それは音読を正しいやり方でやっていなかったからですね。

今回は、しっかり実力が身に付く音読のやり方について解説していきたいと思います。

では、はじめていきましょう。

苦手でもできる、音読の効果的なやり方

苦手でもできる、音読の効果的なやり方

音読の効果的なやり方、と言っても、残念ながら魔法みたいなやり方はありません。

最低3ヶ月は続けないと効果は望めないです。

ただし、継続すれば確実に実力が出るやり方なので、これまで音読の効果を実感できていない人は試してみる価値があるでしょう。

↓参考。

音読の三つの種類

音読には三つの種類があります。音読、、オーバーラッピング、シャドーイング、この三つです。

音読の三つの種類
  • 音読
  • オーバーラッピング
  • シャドーイング

音読は普通に文を見ながら声を出す方法ですね。

2番目のオーバーラッピングとは、音声にあわせて文を読むことです。

そして最後のシャドーイングは、音声に合わせながら、文を見ずに声を出す方法です。

この三つを気分に合わせて回しながら読んでいくと良いでしょう。

本当に気分を基準にすれば問題ないです。

が、一応具体的な方法を解説するなら、最初は音読をして、慣れてきたらオーバーラッピングを取り入れて、できるならばシャドーイングをするぐらいでいいでしょう。

シャドーイングって難しいので無理に最初からやる必要はないです。

僕は2回交代でやってましたね。

音読2回 -> オーバーラッピング2回 -> 音読2回 -> オーバーラッピング2回 。。。

こんな感じですね。ここにたまに、シャドーイングが入ります。

早い音を目指す

音読は自分が目指せる限り早いスピードでやったほうがいいです。

そのほうが単純に同じ時間で学べる量が多くなりますし、早い音で練習しておけば、大体の音声が遅く感じて理解もしやすくなりますからね。

逆に楽勝で音声についていけるような文で音読しても成長はゆーっくりとしかできないと思います。

音声はどんどん早いのを取り入れましょう。

ただ早すぎてもストレスになるのでそこは注意です。

復習のシステム化をしよう

音読したら、ちゃんと復習をしましょう。

記憶の定着という意味でもそうですが、それよりも口を慣らすために復習は必須です。

1日目に25回くらい音読した文章を翌日にまた読んでみると、口がめちゃくちゃよく回るのがわかると思います。

そうやって口がまわるパターンを増やして行けば、音読の効果が加速的に伸びていきますよ。

おわりに

今回は、『音読の効果的なやり方』を紹介していきました。

今まで音読してたけど伸び悩んでいた人などに参考になったら嬉しいです。

今回の記事は以上となります。

最後まで見てくださってありがとうございました!

【音読するのに最適な教材】できる韓国語

音読に最適な教材は『できる韓国語』でしょう。

できる韓国語のいいところは3点あります。

  • 初級1、2、中級1、2の4冊構成なので達成感を得やすいです。
  • スクリプトが豊富で、音読しやすい
  • 韓国語の基礎を作るのに十分(6級も可能)
Copied title and URL